top of page

いいねはご祝儀

  • 執筆者の写真: kazue oodaira
    kazue oodaira
  • 2019年7月29日
  • 読了時間: 1分

仕事でご一緒している写真家から、インスタをやめたと聞いた。フォロワーが2万人以上いた。 彼曰く「電車でインスタを開いている若い子を見てたら、サッサッとものすごい勢いでスワイプしていて、自分の写真もあんな風に見られているのかと思ったら、突然虚しくなった」。 僕らも、見ているようで何も見ていないんじゃないか、だって2枚前の写真忘れているでしょといわれ、ああたしかにと考えさせられた。 「いいねはご祝儀のようなものだから」といった別の友達の言葉も忘れられない。 事務所のない私にとっては、重要な宣伝ツールでもある。 付き合い方のうまい正解を探っている。

(写真)クラフトビール世界一をとった伊勢角屋麦種のIPA(世界一は別のペールエール)。芳醇! 寺田屋のマッコリは健康オタクの本城さんから。いくらでも飲める危険なやつ。 酒ばかりブログに書くようになったらおしまいだなー。

 
 

2025 『ふたたび歩き出すとき 東京の台所』(毎日新聞出版) 発売

2024 『そこに定食屋があるかぎり』(扶桑社) 発売

00:00 / 05:15
Gradient_edited_edited.jpg

© 2024  暮らしの柄 大平一枝  Kazue Oodaira , Design Izumi Saito [rhyme inc.] All rights reserved.  

bottom of page