top of page

さよなら、おばばたちの青春。

  • 執筆者の写真: kazue oodaira
    kazue oodaira
  • 2018年3月1日
  • 読了時間: 2分

IMG_4378

娘、高校卒業式。 6年間、苦楽を共にしたママ友たちと、結局4時の謝恩会から22時過ぎまで飲み続けた。 国立組は発表前なので、この時期の卒業式は、母も子もちょっぴり、つらそうだった。 思えば、6年間このお母さんたちと、たまに会うと必ず、それこそ浴びるように飲んでいた。 あれはストレスなのか、なんだったのか。専業主婦も働く母も 境界線なく、いくらでも話すことがあった。 誰かが悩んでいると、誰かが自宅まで駆けつけている。 子どもが学校をやめても、母らは変わらず交流が続く。不思議な絆だった。 そんなこんなを思い出していたら、謝恩会でひとり、涙が激漏れ。 二次会は、転校したママも合流。 今日はひとまず、母たちの卒業式でもある。 酔っ払って自転車で帰って(違法です)、朝起きたら 白いパンツにタイヤの筋がくっきりとあり 私はどこかで車に轢かれた模様。 それを報告すると、またやんややんやとママたちは飲んでたっけな。 あれは本当に轢かれたのか・・・? 謎だ。 結構苦しい学校生活だったが 母も子も、人に恵まれた。教師と友。けっきょく人は人にしか救わないんだなーと思う。 (写真) 赤点をとるたび、あまりにも学校に呼び出されるため、終業式はあらかじめ仕事を空けておくようになった。 職員玄関の受付の方にも、最後は半分、顔パスで応接室に通されるありさま。 ほぼ毎回しょぼくれて歩いた通学路を、自分は通学していないのに記念に撮りたくなった。さよなら、青春。

 
 

2025 『ふたたび歩き出すとき 東京の台所』(毎日新聞出版)発売

2024 『そこに定食屋があるかぎり』(扶桑社) 

2024 『注文に時間がかかるカフェ』(ポプラ社) 

00:00 / 05:15
Gradient_edited_edited.jpg

© 2024  暮らしの柄 大平一枝  Kazue Oodaira , Design Izumi Saito [rhyme inc.] All rights reserved.  

bottom of page