top of page

悔いはない

  • 執筆者の写真: kazue oodaira
    kazue oodaira
  • 2016年10月1日
  • 読了時間: 1分

杉本博司展『ロスト・ヒューマン』で写真美術館へ。 理解を超えたところにきっと美があるので、一生懸命理解をしようとしないでいいのだなと途中から思い始めた。 本日、都民の日で無料。海外の若者もたくさんいて、一生懸命メモをとったり、キャプションに見入ったり。 杉本さんの偉大さをこういうところで知る。 写真美術館は派手ではないが、間違いなく東京都の宝だ。 オリンピックをやるより、こういうものにお金をかけるほうがずっとCOOLなのにな。 かき氷好きなのに今年はあまり食べていないことに気づき 季節外れのそれを次々と。 今夏、一番印象に残ったのは、銀座のバー、るぷりんの巨峰のかき氷、1800円。 天然氷、二人で食べるのがやっとの大きさで値段に悔しさを感じない濃厚風味。 かき氷はほかにトマト、桃のコンポートなどがあった。

img_1029
 
 

2025 『ふたたび歩き出すとき 東京の台所』(毎日新聞出版) 発売

2024 『そこに定食屋があるかぎり』(扶桑社) 発売

00:00 / 05:15
Gradient_edited_edited.jpg

© 2024  暮らしの柄 大平一枝  Kazue Oodaira , Design Izumi Saito [rhyme inc.] All rights reserved.  

bottom of page