暮らしのテコ入れ2〜地味な働き者
プチリフォームをあれこれやっている。 これまでのリフォームで一番やってよかったと、毎日見るたびにしみじみ思うのがタオルウォーマーだ。 狭い洗面所で、家族4人のタオルは場所を取るし、じめっとしたのがかかっているのはなにげに気が滅入る。 スエーデンのどのホテルや貸小屋にもあったのがこれで、長年、値が下がるのをじっと待っていた(以前はやたらと高かった)。 満を辞して取り付けたら、もう。 電気であっというまにカラッと乾くし、壁付けの省スペースでタオルスタンドも不要に。 客に見られることもなく、壁に静かにへばりついているだけの地味な働き者だが、タオルが全然乾かないこんな季節や冬場は、もれなく毎日ありがとう!と思う。(我が家は1年中、電源オンで活用中) 予算もないのでどかーんとキッチンを替えたりはできないけれど、ちまちまと、暮らしの小さな「ベター」を上書きしていくリフォームも楽しい。 「カラッと」は、見過ごしがちだがけっこう大事な暮らしの妙味なのである。