top of page

酵素生ジュースの威力

酵素の師匠の家で料理の撮影。撮影用生ジュースを、スタッフのために最初に用意してくれ、撮ったあとすぐ飲んだ。 するとどうだろう。 本当に気のせいなんかではなく、気分がしゃきっと目覚めみるみる元気に。仕事でよれよれの編集者、イラストレーターも本当に生き生き元気で、朝食抜きで行ったのに、昼までパワーが持続した。恐るべし、低速パワージューサーの威力。低速だと、ジューサーに熱がこもらず酵素が壊れない。(酵素は熱に弱い) 買おう、絶対買おう。一度アマゾンで注文して、返品したことがあるだけに今度の決心は固い。

トマト・りんご・人参、小松菜・キャベツ・キウイ、セロリ・りんご(うろおぼえ)。ポイントはフルーツの甘み。そしてものすごくおいしい。

2025 『ふたたび歩き出すとき 東京の台所』(毎日新聞出版) 発売

2024 『そこに定食屋があるかぎり』(扶桑社) 発売

00:00 / 05:15
Gradient_edited_edited.jpg

© 2024  暮らしの柄 大平一枝  Kazue Oodaira , Design Izumi Saito [rhyme inc.] All rights reserved.  

bottom of page