top of page

活量計

  • 執筆者の写真: kazue oodaira
    kazue oodaira
  • 2013年10月6日
  • 読了時間: 1分

夏、ビールを飲み過ぎて3キロほど太った。体が重くてしょうがないので、『アメトーク』のウォーキング芸人を見て一念発起。 毎日1万歩に挑戦。いまは、歩数だけでなく、1日の消費量を計る『活量計』というのが出回っていて、その便利さにびっくり。食べたカロリーを打ち込むと、あとどれだけ食べていいか、残りのカロリーもわかる。 売り場にも多種の活量計が並んでいた。「アメリカで流行っていますよ」とコジマ電気のおばちゃんに勧められて買ったら、日本の食べ物に一切対応していないしろもんだった。やっぱりタニタやオムロンにすればよかった。 ただ、歩数、消費カロリー、キロ数は、Wi−Fiで携帯に自動的に同期されるのが便利でアメリカっぽい。年末までにはまず3キロ落としたいもの。

 
 

2025 『台所が教えてくれたこと ようやくわかった料理のいろは』(平凡社)9,12発売

2025 『ふたたび歩き出すとき 東京の台所』(毎日新聞出版) 

2024 『注文に時間がかかるカフェ〜たとえば「あ行」が苦手な君に』(ポプラ社)

2024 『正解のない雑談』(KADOKAWA) 

00:00 / 05:15
Gradient_edited_edited.jpg

© 2024  暮らしの柄 大平一枝  Kazue Oodaira , Design Izumi Saito [rhyme inc.] All rights reserved.  

bottom of page