top of page

今朝の朝日新聞に。

  • 執筆者の写真: kazue oodaira
    kazue oodaira
  • 2014年2月22日
  • 読了時間: 1分

拙著『昭和ことば辞典』(ポプラ社)が、今朝の朝日新聞 be に紹介されました。やんわりと、相手を傷つけずにノーという昭和人の知性と品格とユーモアを、小津安二郎や成瀬巳喜男、木下恵介などの映画から抽出し、私流に勝手に今流の使い方や解説を記した本書。 遅く起きて何気なく新聞を読んでいたら、自分の本の表紙とどーんと目が合ったので、心臓がバクバクしましたが、とても丁寧な書評でしみじみと胸がいっぱいになりました。 どこかでだれかが読んでくれている。そう思うとがんばれる。ものを書くというのは、ひどく地道な商売ですが、こういったひとすじの光を頼りに、もう少しひとがんばりもふたがんばりもしてみようと、背筋を伸ばす朝でした。 今朝からあっというまにアマゾンで「在庫無し」になってしまい、配送に時間がかかるようですが、ぜひとも。

 
 

2025 『台所が教えてくれたこと ようやくわかった料理のいろは』(平凡社)9,12発売

2025 『ふたたび歩き出すとき 東京の台所』(毎日新聞出版) 

2024 『注文に時間がかかるカフェ〜たとえば「あ行」が苦手な君に』(ポプラ社)

2024 『正解のない雑談』(KADOKAWA) 

00:00 / 05:15
Gradient_edited_edited.jpg

© 2024  暮らしの柄 大平一枝  Kazue Oodaira , Design Izumi Saito [rhyme inc.] All rights reserved.  

bottom of page