

10月日記
クウネル・サロン (マガジンハウス) で 快適シューズ、アキレス・ソルボをご紹介。 股関節痛でヒールが履けないので 機能性とおしゃれがセットになったものを探していた。 自前の服や小物を、靴にコーディネートする ふだんの仕事にない新鮮なミッション。何割か増しで撮っていただき光栄でした。 撮影/近藤沙菜さん ヘアメイク/枝村香織さん 取材/鈴木麻子さん (写真) ◾️あけびの春巻き 七草のごはんには発見がいっぱい。 一田さんとのごはんには救いがいっぱい。 ◾️華麗なる酒器 木村硝子の新作。11月発売だそう。 クリスタルの徳利とお猪口。 食卓の宝石のよう。 ◾️敢えての9月 『サンデー毎日』10/12号 輪番読書エッセイは、 『戦争の味がする』(グレイス・M・チョー著)集英社 『戦争と漫画』(山田英生 編)ちくま文庫。 戦後80年は8月で終わりではないゆえ。 ◾️深淵 ラガブーリン(夫に勝手に飲まれて本気で離婚を1分くらい考えたウイスキー)をシェリー樽に漬けたオリジナルカスクのあるバーが、少しも威張らず さりげなく長年営まれてる湯島
10月10日


抑制と解禁
ブラックな職場に勤め、ひとり娘で、料理は父任せ。 母は病弱で寝込んでいることが多く、 やろうと思えばおいしく作れるのだが、 元々料理が好きではないところが自分と似ている。 35歳の時、料理をする夢を見た。 目覚めたあと苦笑した。「ありえない」。 そんな彼女の人生が...
5月28日


漫画化
『食べて笑って時々泣いて 東京の台所』 最新配信です。 なくした自分は、台所にあった……。 10年前、カメラを担いで何度か通った東京郊外の 路上生活者の夫婦の「台所」。 漫画家ただりえこさんによって 心震える物語になりました。 第二話 「女房と酸素」前後編
2月20日


TVとかノノガとか
「あさイチ〜わたしの台所物語 7(NHK8:15~)」出演。 スタッフの皆さん、演者の方々があたたかい。 偽物でない丸い空気が伝わって、じわんとなる。終わると、皆笑顔になっている。 帰りに、世にも美味しいNHK食堂のモーニングセット(たしか350円。バターシミシミトーストが...
1月29日


いつものラジオに
愛聴しているJ-WAVE「RADIO DONUTS」10時台Life is a gift のコーナーでおしゃべりをした。 6年間の取材で見つけた、真に美味しい定食屋の条件や、仕事で大切にしているテーマなどなど。 ・・・ 上京していちばん驚いたのは...
2024年8月24日


